情報学 在学生向け掲示板 Administrator
掲示期間:2024年05月27日~2026年06月30日

☆【民間奨学金】民間奨学金(日本人学生向け)を希望される方へ☆【はじめに確認すること】

民間奨学金(日本人学生向け)を希望される場合には、以下のHPを各自確認してください
情報学部・情報学研究科の在学生向け掲示板では、所属学生を対象に直接募集依頼のあった団体のみ掲載します

・名大ポータル>学生支援>民間奨学財団奨学金、地方公共団体奨学金
(NUPORTAL)
・名古屋大学HP>教育・学生支援>経済支援。民間奨学財団奨学金、地方公共団体奨学金
「応募前に必ず読んでください」という箇所を必ず読んでください
 https://portal.nagoya-u.ac.jp/app/group/student/life/procedure/student-counseling#minkan1

・大学推薦は辞退することはできません
 奨学財団の応募期限を延長することはできないことから、あなたが辞退することで他希望者の応募機会を奪うことになるからです
 安易なキャンセルは受付できません
 一覧の該当NUSSで要項、申請書類を事前にすべて見ることができます
 エントリーの前に給付条件、申請書類等よく目を通して判断してください

なお、大学院生は奨学金一覧の「大学院生応募締切日(目安)」までに
教務学生係jyo-kyomu@t.mail.nagoya-u.ac.jpへ
メール件名「〇〇奨学金応募希望」(○○には応募希望の奨学金名を記載)とし、メール連絡してください。
「大学院生応募締切日(目安)」とは、その奨学金へ応募したいと意思表示する期限とお考え下さい。
名古屋大学情報学部以外から情報学研究科へ入学した方は、学部成績証明書を事前に提出いただく場合もあります。
情報学研究科推薦者にのみ、応募書類提出方法についてお知らせします。

奨学金サイト「ガクシー」に掲載しているものと名古屋大学の一覧内容は同じではありません。
大学の募集一覧に記載のない奨学金は、事前に教務学生係へ問合せてください。(応募できない場合もあります)
  • 大学院生 民間等奨学金と応募・選考方法について.pdf
  • ☆学生用フローチャート.docx