令和7年1⽉20⽇
学⽣各位
名古屋⼤学キャリアサポートセンター
2025 年度名古屋⼤学卒業・修了予定者(現学部 3 年⽣・修⼠ 1 年⽣・留年者含む)の 就職・採⽤活動に関する申合せについて
⼤学等卒業予定者の就職活動のあり⽅については、政府が開催する「就職・採⽤活動⽇程に関する関係
省庁連絡会議」や国公私⽴の⼤学、短期⼤学および⾼等専⾨学校関係団体で構成される「就職問題懇談
会」において「申合せ」を作成し、⼤学等が取り組むべき内容を公表しています。
【就職活動⽇程ルール】
広報活動開始︓卒業・修了年度に⼊る直前の3 ⽉1 ⽇以降
採⽤選考活動開始︓卒業・修了年度の6 ⽉1 ⽇以降
正式な内定⽇︓卒業・修了年度の10 ⽉1 ⽇以降
本学の就職・採⽤活動に関する申合せにおいても、上記⽇程に従って就職⽀援を実施し、学校推薦は
卒業・修了年度の6 ⽉1 ⽇以降に⾏うことを定めています。
学校推薦求⼈に関することや⾃由応募型の採⽤選考で推薦書が必要になった場合は、所属部局の
就職担当教員、または就職担当係(教務学⽣係など)へお問い合わせください。
(キャリアサポートセンターでは推薦書を発⾏していません。)
企業に提出する書類は、原則として、次の書類に限ります。
ア)履歴書(本学所定のものまたは、⽇本⼯業規格に準拠した市販のものとする。)
イ)⾃⼰紹介書(原則として本学所定のものとする。)
ウ)成績証明書
エ)卒業・修了(⾒込)証明書
オ)推薦書
企業が指定する様式により、求⼈票及び応募書類を提出する場合は、次の事項に留意してください。
ア)本籍欄及び家族欄は、記載しないこと。
イ)宗教、⽀持政党、思想、信条及び⽣まれ育った場所は、記載しないこと。
⼾籍謄本、⼾籍抄本及び住⺠票は、企業から求められても提出しないでください。
インターンシップについて、⼀定の条件を満たしたものは、広報活動及び採⽤選考活動にインターンシップの学
⽣情報が活⽤されます。専⾨活⽤型インターンシップ(2週間以上)で卒業・修了年次直前の春休み以降
に実施されるものを通じて⾼い専⾨的知識や能⼒を有すると判断された学⽣については、3⽉から⾏われる広
報活動の周知期間を短縮して、6⽉より以前のタイミングから採⽤選考プロセスに移⾏できます。
キャリアサポートセンターでは、令和7 年2 ⽉7 ⽇(⾦)〜9⽇(⽇)に豊⽥講堂で開催する「企業
研究セミナー2025」を始め、様々なキャリアイベントや就職相談を⾏っています。ぜひ、キャリアサポートセンターを
活⽤してください。